サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

ホームページ作成ツールおすすめ9選比較!無料・初心者でも使えるツールを紹介

2023/09/07 2023/09/07

ホームページ制作

おすすめのホームページ作成ツール

企業や自社サービス情報の発信に不可欠となった「ホームページ」。ホームページ制作は、本来、HTMLやCSSなどの高度な知識を要するものですが、昨今は、専門知識のない初心者でも簡単にホームページが作れるツールが誕生し、注目が高まっています。そこで今回は、ホームページ作成ツールおすすめ9選を比較し、初心者向け・無料・有料ツールに分けて紹介します。

ホームページ作成ツールとは?

ホームページ作成ツールとは、プログラミングなどの専門知識を持たない人でもホームページを作れるツールです。既存のテンプレートやデザインを組み合わせるだけで、簡単にホームページを公開することができます。

一般的に、ホームページを作成する手段には以下の3つがあります。

  • 専門の制作会社へ外注
  • HTML・CSSで自作
  • ホームページ作成ツールを活用

制作会社へ外注をすると完成度の高いホームページが期待できますが、その分、コストが高いというデメリットもあります。

また、HTML・CSSの知識を持つ人材が社内に在籍していれば、内製することも可能です。ただし、人材確保には人件費がかかるのはもちろん、社内に専門家がいないとなれば、IT人材の不足が加速化している現状において、新しくエンジニアを採用するのは容易ではないでしょう。

そこでホームページ作成ツールを活用することで、ホームページを低コストかつスピーディーに作成できるのです。

ホームページ作成ツールの比較ポイント

ホームページ作成ツールは数多く存在しているため、どれを選べばよいか分からないという人もいるのではないでしょうか。ツールを比較する際には、以下のポイントに注目するとよいでしょう。

  • デザインテンプレートが豊富に用意されているか
  • 独自ドメインは取得できるか
  • レスポンシブレイアウトに対応しているか
  • SEO対策は行えるか
  • コストパフォーマンスに優れているか

それぞれ詳しく説明していきます。

デザインテンプレートが豊富に用意されているか

ホームページ作成ツールを選ぶ際には、デザインテンプレートが豊富に用意されているかを確かめましょう。

ホームページ作成ツールでは誰でも簡単にホームページを構築できるよう、サイトのテンプレートが用意されており、文字や色を変えるだけでホームページが完成します。その反面、ツールに搭載されているテンプレートのなかに目的に合ったデザインがなければ、満足度の高いホームページは作れません。

そこでデザインテンプレートが豊富なツールを選ぶことで、業種や商品のイメージに合ったサイトを作れるのです。また、より魅力的なサイトにするために、デザイン性の高さも注目したいポイントです。

独自ドメインは取得できるか

独自ドメインが取得できるかも重要なポイントです。独自ドメインとは、自分で設定した文字列を使用したオリジナルのドメインを指します。

ホームページ作成ツールでホームページを作成すると、運営会社から提供される共有ドメインを使用しなければならない場合があり、共有ドメインには、運営会社のサービスが終了すると、共有ドメインを使用しているホームページも使用できなくなるというリスクがあります。

独自ドメインの取得には別途費用がかかる場合もありますが、SEO対策の観点からも、独自ドメインのほうが信頼性が高く評価される傾向にあるとされています。

レスポンシブレイアウトに対応しているか

レスポンシブに対応しているかも確認しましょう。レスポンシブレイアウト(レスポンシブWebデザイン)とは、各デバイスの画面の大きさに応じて、最適なサイト表示へとデザインが切り替わる機能です。

ユーザーはパソコンやスマートフォン(以下、スマホ)、タブレットなどさまざまなデバイスでホームページを閲覧します。その際、パソコン画面にしか対応していないホームページでは、スマホ閲覧時に文字が小さすぎる、操作ボタンが正常に表示されないなどの不具合が起こり、反対にスマホにしか対応していないと、パソコンでは縦長のデザインで表示されてしまいます。

それぞれの画面サイズに合った表示をしなければユーザーの利便性が低くなり、サイトの離脱にもつながります。したがってレスポンシブレイアウトに対応しているツールを選ぶのがおすすめです。

SEO対策は行えるか

SEO対策とは、検索エンジンでユーザーがキーワードを検索した際に、自社のホームページを上位表示させるための対策です。検索結果で上位に表示されることによって、アクセス数のアップが期待できます。したがって、ホームページを作るのであればSEO対策はしておきたいものです。

ホームページにおけるSEO対策としては、適切なタイトル設定やユーザーの検索意図を汲んだ構成などが求められますが、具体的に何をしたらよいか分からないという人も多いでしょう。

ホームページ作成ツールのなかにはSEOの基礎的な対策をサポートしてくれるものもあります。ツールを選ぶ際には、SEO対策が行えるかどうかもチェックしておきましょう。

コストパフォーマンスに優れているか

ホームページ作成ツールを導入する際には、コストパフォーマンスに優れたものを選びましょう。ホームページの用途や目的、求めるデザインによって、どのツールが適するかは異なります。たくさんの機能やサービスを兼ね備えているツールもありますが、もし自社で使わない機能が多いのにもかかわらず価格が高いのであれば、コストパフォ―マンスが良いとはいえません。

まずは自社で求める機能を整理したうえでツールを比較・検討し、高いコストパフォーマンスを発揮するツールを選びましょう。無料のお試し期間を設けているツールもありますので、一度使用感を確かめてみるのもおすすめです。

【初心者向け】ホームページ作成ツールおすすめ2選比較

ここからは、実際におすすめのホームページ作成ツールを紹介します。まずは、初心者におすすめしたいツールを2つ解説します。

1.Jimdo

Jimdoは、ホームページ作成初心者から上級者まで使用できるツールです。特に「ジンドゥーAIビルダー」では、AIの質問に応えるだけでホームページが完成します。ホームページ制作に時間をかけずに済むため、本業で忙しい人や、すぐに公開したい人におすすめです。

独自ドメイン取得やSEO対策、レスポンシブ対応などホームページ制作に必要な機能も充実。日本語でのサポートも受けられるため、初心者も安心して使用できるでしょう。さらに凝ったホームページを作成したい人向けの「ジンドゥークリエイター」も提供しており、多様なデザインを組み合わせながら簡単にオリジナルホームページを作成できます。

提供元株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
初期費用要問い合わせ
料金プラン

■AIビルダー

  • PLAY:無料
  • START:990円/月
  • GROW:1,590円/月

■クリエイター

  • FREE:無料
  • PRO:1,200円/月
  • BUSINESS:2,600円/月
  • SEO PLUS:4,250円/月
  • PLATINUM:5,330円/月
機能・特徴レスポンシブ対応、SNS連携、ブログ運営、ネットショップ運営、アクセス解析、独自ドメインで運営など
URL公式サイト

2.ペライチ

ペライチも専門知識が不要で誰でも簡単に使用できることから、幅広い業種において活用されているツールです。予約システムや決済、メルマガ配信など、Webマーケティングに必要となるテンプレートが豊富に用意されているのが特徴。内容の編集や更新作業もスマホやパソコンから簡単に行うことができるため、気軽にホームページを運用できます。

フリープランで作成できるのは1ページまでとされているため、主にライティングページやイベントサイトなどを作成する際に適しているでしょう。

提供元株式会社ペライチ
初期費用要問い合わせ
料金プラン

■月額プラン

  • フリープラン:無料
  • ライトプラン:1,628円(税込)/月
  • レギュラープラン:3,278円(税込)/月
  • ビジネスプラン:4,378円(税込)/月
  • プロフェッショナルプラン:7,678円(税込)/月

■年額プラン

  • フリープラン:無料
  • ライトプラン:1,465円(税込)/月、17,582円(税込)/年
  • レギュラープラン:2,950円(税込)/月、35,402円(税込)/年
  • ビジネスプラン:3,940円(税込)/月、47,282円(税込)/年
  • プロフェッショナルプラン:6,910円(税込)/月、82,922円(税込)/年

※ビジネスプランは新規登録で1ヶ月間無料(※2023年8月現在)

機能・特徴決済、予約システム、メルマガ配信、なんでもマーケット、フォーム、SNS連携、ファイルダウンロード、パスワード保護など
URL公式サイト

【無料】ホームページ作成ツールおすすめ5選比較

次に紹介するのは無料で使用できるホームページ作成ツールです。無料プランはページ数や機能に制限がある場合がありますが、コストを抑えてホームページを運用したいという人におすすめです。

1.WordPress

WordPressは、サーバー・ドメイン代以外は無料で使用できるホームページ作成ツ―ルです。個人ブログからビジネスサイトまで、世界中で幅広く使用されています。

WordPressの特徴はプラグインによって機能の拡張が可能である点です。2023年現在で55,000個以上のプラグインが用意されており、問い合わせフォームやECサイト、ギャラリーなどをカスタムしながら自社に合ったホームページを作成できます。操作がシンプルかつ簡単であるため、プログラミング知識のない人でもスムーズに公開できる点も魅力です。

提供元Automattic Inc.
初期費用無料
料金プラン無料
機能・特徴カスタマイズ可能なデザイン、SEO機能、レスポンシブ、高度なセキュリティ、70以上の言語で利用可能など
URL公式サイト

2.Ameba Ownd

Ameba Owndは、ホームページやブログのほか、ネットショップ、オウンドメディアの構築も行えるサービスです。シンプルなデザインが特徴で、カラーやフォントを自由にカスタムしながらオリジナルのサイトを作成できます。

SNS連携によってInstagramやTwitterをサイト上に表示させたり、連携投稿ができたりと効率的な発信活動もサポート。SEO設定や独自ドメインの設定が無料で行える点もうれしいポイントです。

提供元株式会社サイバーエージェント
初期費用ベーシック:無料
プレミアム:要問い合わせ
料金プランベーシック:無料
プレミアム:960円(税込)/月、9,600円(税込)/年
機能・特徴ブログ機能、SNS連携、デザイン編集、独自ドメイン、商用利用可、SEO設定機能、EC機能、共同編集、アクセス解析など
URL公式サイト

3.STUDIO

STUDIOは、テンプレートに縛られることなく自由にサイトのデザインができるサービスです。コードを使用せずにレイアウトの作成やアニメーションの調整が可能で、作成したデザインは面倒な設定をすることなくワンクリックで公開できます。

Google MapsやYoutubeなどの外部サービスの埋め込みもスムーズで、柔軟性の高いサイト構築ができるでしょう。

提供元STUDIO株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン

■月払い

  • Free:無料
  • Starter:1,480円(税込)/月
  • CMS:3,280円(税込)/月
  • Business:5,680円(税込)/月
  • Enterprise:要問い合わせ

■年払い

  • Free:無料
  • Starter:980円(税込)/月
  • CMS:2,480円(税込)/月
  • Business:4,980円(税込)/月
  • Enterprise:要問い合わせ
機能・特徴ボックスレイアウト、レスポンシブデザイン、リアルタイム共同編集、外部データ連携、1クリックで公開、SEO対策など
URL公式サイト

4.SITE123

SITE123は、直感的に操作できる使いやすさが特徴のサービスです。サイトの種類の選択、サイト名の設定、基本情報の入力という3ステップでホームページが完成します。

ビジネスサイトやオンラインストア、ブログ、イベントサイトなど、各種ホームページに適したテンプレートも豊富に用意されているほか、レスポンシブ機能やSEO機能も搭載されており、効率的な集客も期待できるでしょう。

提供元SITE123 LTD.
初期費用無料:無料
プレミアム:要問い合わせ
料金プラン無料:無料
プレミアム:7.80$/月
機能・特徴コーディング不要、レスポンシブ、無料ウェブホスティング、SEOツール、無料ドメイン登録、オンラインストアなど
URL公式サイト

5.Crayon

Crayonは、スマホだけでホームページが作成できる点が特徴のサービスです。スマホで撮影した写真をそのままホームページに公開でき、フリープランでも10枚の画像が登録可能。ホームページは機能ごとに用意されたパーツを組み合わせるだけで作成できます。

スマホ対応サイトも自動で生成されるほか、公式YouTubeチャンネルにてホームページの作り方を解説しているなど、初心者に優しいサービスといえるでしょう。

提供元株式会社ハンズ
初期費用無料
料金プラン
  • フリー:無料
  • ライト:990円/月
  • プロ:3,190円/月

※独自ドメイン取得は別途2,200円

機能・特徴パーツを組み合わせてホームページ作成、メニューリスト、共有ライブラリ、会員ページ機能、集客機能、公開・非公開切り替え、検索エンジン対策など
URL公式サイト

【有料】ホームページ作成ツールおすすめ2選比較

最後に、有料のホームページ制作ツールを紹介します。有料のツールは機能が充実しておりデザイン性にも優れたツールが多い傾向にあります。自由度も高く、クオリティの高いホームページの作成が期待できるでしょう。

1.PAGEKit

PAGEKitは、低価格な料金設定ながら、クオリティの高いビジネス向けホームページが作成できるサービスです。「企業向け」「クリニック向け」「美容室・サロンデザイン」「飲食・カフェデザイン」など、業種別のデザインレイアウトが多数用意されており、文章と写真を入れるだけでホームページが完成します。また「見ながら編集」機能が搭載されており、ホームページの仕上がり状況を確認しながら編集を行える点も特徴です。

無料お試し期間はすべての機能が使用可能。月額料金にはサーバー代・サポート料・ドメイン料がすべて含まれており、低コストでホームページ運用に挑戦できます。

提供元株式会社アイデアクリップ
初期費用無料
料金プラン
  • 32日:2,200円/月
  • 90日:1,834円/月
  • 180日:1,650円/月
  • 1年:1,466円/月

※30日間無料お試し期間あり(※2023年8月現在)

機能・特徴見ながら編集、デザイン編集、ショッピングカート、ブログ、フォーム機能、メルマガ、SEO、アクセス解析、独自ドメイン、Google Fonts、検索エンジン無料登録、SSLなど
URL公式サイト

2.Goope

Goopeは、集客率向上に向けたサポートが充実した、ECサイトの構築に最適なサービスです。ショッピングカートや予約フォーム、クーポン機能などECサイトの展開に役立つ機能を多数搭載。スマホからの更新も可能なため、手間をかけずに最新情報を発信できます。

デザイン性の高いテンプレートも豊富に用意されているのに加え、HTMLやCSSを編集してオリジナルのデザインへの変更も可能であるため、自社のイメージに合ったサイトを構築できるでしょう。

提供元GMOペパボ株式会社
初期費用3,300円
料金プラン

■ライト

  • 12ヶ月契約:1,100円/月
  • 1/3/6ヶ月契約:1,650円/月

■スタンダード

  • 12ヶ月契約:3,300円/月
  • 1/3/6ヶ月契約:3,850円/月

※15日間無料お試し期間あり(※2023年8月現在)

機能・特徴ホームページ作成・編集、ネットショップ・販売促進、SEO・集客、外部サービス連携、SNS連携、独自ドメイン取得、スマホ最適化など
URL公式サイト

ホームページ作成ツールを活用するメリット

ホームページ作成ツールを利用するメリットには以下の2つがあります。

  • 専門的な知識がなくてもホームページを作成できる
  • 豊富なテンプレートが用意されている

ツールを活用することで、ホームページ作成が初めての人であっても、クオリティの高いホームページを作り上げることができるでしょう。

専門的な知識がなくてもホームページを作成できる

ホームページ作成サービスを活用することで、専門的なプログラミング知識を有していなくてもホームページを作ることができます。

一般的に、ホームページはHTMLやCSSなどのプログラミング言語によって作られるため、専門知識が必要です。しかしながらホームページ制作ツールでは、テンプレートを活用したり、デザインをドラッグ&ドロップするだけで簡単にホームページが作成できるシステムが整えられています。エンジニアや制作会社に頼らず、自分でホームページを作成できる点は大きなメリットでしょう。

豊富なテンプレートが用意されている

ホームページ作成サービスには、豊富なテンプレートが用意されています。そのためデザインスキルがなくても、デザイン性の高いサイトを簡単に構築できます。

テンプレートのデザインはツールによって異なりますが、「飲食店用」「クリニック用」「ビジネス用」など、業種や用途に合ったデザインが用意されている場合もあります。テンプレートの文字や色を変えることで、自社のイメージにあったサイトを簡単に作れる点も、ツールを活用するメリットといえます。

おすすめツールを比較しホームページ制作に役立てよう

本記事では、おすすめのホームページ作成ツール9選を紹介しました。ホームページ作成ツールを使用することで、専門スキルがなくても自社ホームページやECサイトを作成することができます。ツールごとに強みや特徴は異なるため、本記事を参考によく比較・検討し、ホームページを作成する際に役立ててください。

ホームページ制作の記事をもっと読む

ホームページ制作の記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

派遣管理デスク(MSP)とは?対応業務やメリット・デメリットを解説

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

ダイレクトリクルーティング費用相場・料金形態について|費用を抑えるコツも紹介

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?背景やメリット・デメリットをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

美容室・サロン向けの予約管理システム6選|機能やメリット・導入事例を解説

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

【2024年最新】おすすめの予約管理システム12選を比較|選定ポイントや費用相場

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

記事作成代行会社12選を比較|費用相場や選び方・依頼できる業務内容を紹介

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

社内SNSにストレスを感じる理由|実情や導入に失敗しない秘訣を解説

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

【無料】社内SNSおすすめ6選!無料製品を選ぶメリット・導入時の注意点を解説

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

飲食店向けの予約管理システム8選を比較|機能や導入時のチェックポイント・メリット

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

無料で使える安否確認システムを比較|有料版との違いや選び方を解説

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム